ローソンからゴディバ監修のカレーパンが販売され、「美味しいの?」「食べてみたい!」と話題になっていますね!
カレーパン好きの私もさっそく実食!してみましたが、美味しいです!
カレーの隠し味にチョコレートを使っていて、さすがゴディバ監修と言った感じでしょうか。
そこで今回は、ゴディバ監修のカレーパンが美味しいと思った理由や世間の口コミ、カロリーなどをご紹介していきたいと思います。
この記事でわかること
- ゴディバカレーパンが美味しい理由
- ゴディバカレーパンの口コミ
- ゴディバカレーパンのカロリー・糖質・脂質
ゴディバカレーパンが美味しい理由
ゴディバカレーパンが美味しい理由を以下のようにまとめました。

- お肉の味を感じる
- カレーは辛くない
- 生地にはチョコは使っておらず、ココアを使用
- 生地はちょっぴりビター
- コンビニのカレーパンとしては美味しい!
- 費用対効果は微妙
カレーが美味しい!
原材料のビーフカレーの中で1番最初に牛肉と記載されています!

牛ひき肉もしっかりと入っているようです。
なるほど納得、お肉がゴロゴロといった感じではないですが、口の中ではっきり主張していました。
そしてメインのカレーですが、カレー自体にチョコレートを使用。
実は隠し味にチョコを使う事って、結構メジャーではありますよね!
食べていてチョコの味は感じませんでした。
カレーには、しっかりクミン・ガラムマサラ・にんにくといった本格的なスパイスが使用されていて価格に反映しているのかな?といった感じですが、辛いのが苦手な私でも全く問題なく食べられました♪
生地にはココアを使用
パンの色が黒くてほんのりビターなので、「おっ!ここにもチョコが?」と思いましたが、パン生地にはココアが使用されているようでした!
パン生地は、さすがにパン屋さんのカレーパンの揚げたようなカリッとした油で揚げた感じはもちろんありません。
しかしパサパサ感は無く表面に焼いたパン粉がまぶされていることで、十分カリカリ補えている感じがしました!
ということで、コンビニのカレーパンとしてはじゅうぶん美味しいと思われます♪
しかしゴディバという一流ブランドからすると、街のカレーパンを売りにするパン屋さんと比べると味と価格の費用対効果は微妙なのかなという意見です。
色々言いつつ、美味しいので一気に食べてしまいました♪
そしてパン大好きな私は、パンならいくらでも食べられるタイプなのですが、しっかり満腹感も感じられました!
満足です(笑)
オススメの食べ方は、電子レンジ600wで20秒チンですね!
これ以上はカレーが激熱トロトロになり、パンもしんなりしてしまいます。
温められる環境なら、是非チンして食べられることをおすすめします♪
2020年はローソンのUchi Cafeシリーズでは、ゴディバのスイーツはかなり上位を占めていたので、コンビニのカレーパン市場ではきっと上位になるでしょうね!
ゴディバカレーパンの口コミ
口コミは現段階では、美味しい、微妙、マズいとまだまばらな感じです。
ローソン行ってきた。
目的はゴディバのビーフカレーパン。
中身少なくないか?(笑)
フツーにカレーパンだね。
パンがカレーパンとはちょっと違う感があるかな?程度。
ということで、美味しかったです(^q^)
ついでに鬼滅の刃のチロルチョコないかとみてみたけど、なかったよ。 pic.twitter.com/bRtMpMhonU
— aohibiki (@aohibiki) February 2, 2021
種代さん、おはようございます☺🎵
日にちは知ってたんですが軽くしか情報見てなくて、チロルチョコの事忘れてました😅
ゴディバのカレーパン、ほんとによもやよもやです(笑)
美味しかったですけど、普通のカレーパンの方が私はいいかなぁって感じでした💦— hidemix☆ssc (@RENEW_sonapoke) February 2, 2021
中身はチョコクリーム🍫!? カレー🍛!?
と悩んだ末購入した、GODIVAとLAWSON BAKERYコラボの「カレーパン」🍛🥖
苦味を上品に効かせたパン生地に欧風カレー風味クリームの大人な仕上がり!意表を突くコラボながら決してチョコが前に出過ぎない品の良さ♡#GODIVAコラボLAWSON #GODIVAカレーパン pic.twitter.com/cEZUcmMTAt— 魔界no岩塩マヨ (@yasming9114) February 2, 2021
GODIVAカレーパン口に合わん
— えんら (@enra_goentora) February 2, 2021
やはり、税込み280円はお安くない価格ではありますよね。
ゴディバカレーパンのカロリー
カロリーは1包装当たり313kcalです。
熱量 | 313kcal |
---|---|
たんぱく質 | 7.9g |
脂質 | 18.4g |
炭水化物 | 29.9kcal |
食塩相当量 | 1.3g |
ちなみに・・・
ローソンのビーフカレーパンのカロリーは、426kcal
ファミマのカレーパンは、359kcal
セブンイレブンのカレーパンは286kcalでした。
一般的なカレーパンと変わりはないですね!
余談にはなりますが、カレーパンできになるところは、カロリーよりも脂質と糖質が高いところです。
ということで比較してみました。
カロリー | 脂質 | 糖質 | |
ローソンゴディバ | 313kcal | 18.4g | 27.8g |
ローソンビーフカレーパン | 426kcal | 28.8g | 32.5g |
ファミマ | 359kcal | 21.9g | 32.1g |
セブンイレブン | 286kcal | 15.4g | 31.1g |
糖質が気になる方は、ローソンのブランの焼きカレーパンのカロリーが1個63kcal、糖質が15.8gなので低糖質ですょ。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は「ゴディバカレーパンはおいしいの【実食】?口コミ評判をまとめてみた!」と題して、ゴディバカレーパンが美味しいのか、カロリーと、美味しい・マズい・微妙だという口コミをまとめました。
実食した限りではすごく美味しかったです。
しかし、費用対効果からリピートするかと言えば微妙なところです。
ゴディバカレーパンのカロリーは313kcalです。
脂質を気にされる方は、ローソン「ブランの焼きカレーパン」がオススメです。
口コミは、今のところ「美味しい・微妙・口に合わない(マズい)」とまばらでした。
ご参考までに!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。