女子柔道日本代表で金メダルに期待されている渡名喜風南選手。
渡名喜風南選手の得意技と言えば、寝技・足技です。
得意技に仕上げた背景には、大学時代に肘をケガをしたことと言われているんですよね!
この記事では大学当時のお話しや、大学以降の戦歴についてお伝えしていこうと思います。
- 渡名喜風南の得意技は負傷で鍛えられた!
- 渡名喜風南の帝京大学以降の戦歴がヤバい!
- まとめ
渡名喜風南の得意技は負傷で鍛えられた!
大学2年生の頃に左肘を負傷して、当時出場していた世界ジュニア大会では肘をかばっての試合になり寝技が中心になりました。

出典元:https://www.nikkansports.com/sports/photonews/photonews_nsInc_1783871-0.html
3回戦では得意技であるはずの寝技で抑え込まれ、残り1秒というところで何とか逃げ「技あり」で食い止め、横四方固で逆転勝ち。
4回戦の決勝でも、崩上四方固でスロベニアのマルシャ・シュタンガルを下したんです。
結果、世界ジュニア大会での5戦すべてを寝技で1本勝ちして優勝しました。
渡名喜風南選手は中学時代から寝技の練習には力を入れていたので得意技ではありました。
しかし、大学2年生での世界ジュニア大会で優勝したことにより渡名喜風南選手は「ケガを直せばもっと強くなれる!」と自信も芽生えたのですね。
ケガはスポーツ選手にとって致命的にもなることですが、渡名喜風南選手は大会にも出場し得意技に磨きをかけました。
得意技だけではなく、メンタル的にも鍛えられたのではないでしょうか。
ということで、渡名喜風南選手の得意技の華麗な足技と寝技をご覧ください。
渡名喜風南選手の得意技である足技や寝技への書き込みは、次の通りです。
凄い❗️
寝技・・・。
まるで、タガメがカエルを捕まえて体液を吸ってるようだ😱
柔道の天才!渡名喜風南の素晴らしい技。。。
Big Fighter Tonaki Funa !!!!!
相手の動きを封じ込めてしまう寝技やスピードのある足技に、国内外を問わず称賛されていることが分かります。
渡名喜風南の帝京大学以降の戦歴がヤバい!
渡名喜風南選手が帝京大学に入学されてからの戦歴は、華々しかったわけではありません。
大学1年生 | |||
10月 | 体重別団体 | 2位 | |
11月 | 講道館杯 | 2位 | |
大学2年生 | |||
6月 | グランプリ・ブダペスト | 2位 | |
7月 | ユニバーシアード | 3位 | |
9月 | 全日本ジュニア大会 | 3位 | |
10月 | 学生体重別 | 5位 | |
世界ジュニア大会 | 優勝 | ||
11月 | 講道館杯 | 優勝 | |
グランプリ・青島 | 優勝 | ||
12月 | グランドスラム・東京 | 2回戦敗退 | |
大学3年生 | |||
4月 | 選抜体重別 | 初戦敗退 | |
7月 | グランドスラム・チュメニ | 優勝 | |
10月 | 学生体重別 | 3位 | |
11月 | 講道館杯 | 優勝 | |
12月 | グランドスラム・東京 | 3位 | |
2月 | グランプリ・デュッセルドルフ | 優勝(全試合一本勝ち) | |
大学4年生 | |||
4月 | 選抜体重別 | 2位 | |
5月 | アジア選手権 | 5位 | |
8月 | 世界選手権 | 優勝(世界チャンピオン) | |
12月 | グランドスラム・東京 | 3位 | |
ワールドマスターズ | 優勝 |
入学して間もない頃は、思うように勝てずスランプに陥っていました。
そして、母親の和美さんに喝を入れられます!
「死ぬこと以外、かすり傷」という言葉です。
実は、TVで見かけた受け売りのようなのです(笑)
「試合で負けても、それはかすり傷のようなもの!死んでしまうほどのことではない!」という母・和美さんの励ましの言葉だったんですね。
渡名喜風南選手は、この言葉でずいぶん気持ちが楽になってまた練習に励むことができました。
大学4年になった頃には、
「自分の力を出し切れば勝てると思う」
「粘り強さは日本人の強み。最後まであきらめずに戦えた」
「勝っておごらず、常に挑戦者の気持ちで!」
と、メンタル面でもメキメキと強くなっていきました。
渡名喜風南がビロディドから1勝!
2021年1月に、これまで4敗していたウクライナのダリア・ビロディド選手に初勝利しました!

このマスターズ大会では、結果準優勝に終わったのですがビロディド選手から1勝したことは渡名喜風南選手にとっては非常に大きな一勝でした。
なぜならビロディド選手とは同じ48キロ級でありながら、身長差が24㎝もあるんですよね。
この身長差ではリーチもかなり違うので不利です。
渡名喜風南選手は、徹底して体幹を鍛え手ごたえを掴みビロディド選手との対戦に挑みました。
すごく価値ある1勝を獲得したことで、渡名喜風南選手には自信に繋がったことでしょう!
東京オリンピック大会でも対戦する機会があるかもしれませんので、是非この時の感覚を大事にして試合に挑んでほしいです。
期待しています!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は「渡名喜風南の得意技は負傷で鍛えられた!帝京大学以降の戦歴がヤバい!」と題して、渡名喜風南選手の大学時代についてお伝えしました。
是非、オリンピックでは金メダルを獲って長らく3位の世界ランキングでも1位になってほしいです!
これからも応援していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。