こんにちは!みどりです。
箱根駅伝2021の注目ルーキーとして大注目の中央大学吉居大和選手。
今までの陸上での経歴から、これからの4年間の活躍をすごく期待してしまいます!
そこで、吉居大和選手について身長や体重、これまでの陸上の経歴やご家族についても気になる方が多いと思いますので、今回は「吉居大和の経歴と家族は陸上一家?!身長や体重についても調査!」と題して
- 吉居大和選手の陸上の経歴
- 吉居大和選手のご家族
- 吉居大和選手の身長・体重
についてお伝えしていきたいと思います。
それではさっそく本題に入っていきましょう!
吉居大和選手の陸上の経歴
吉居大和選手は愛知県田原市で育ち、小学5年生から田原市陸上クラブで陸上を始めます。
中学時代
中学校は田原市立東部中学校で、陸上部に所属していました。
- 中学1年生(2014年)
全中通信東三河大会 1500m 4:35.63 2位 全中通信愛知県大会 1500m 4:36.16 7位 東三河中学駅伝 2区 7位 愛知県中学駅伝 5区 3位 - 中学2年生(2015年)
全中通信東三河大会 1500m 4:20.28 4位 全中通信東三河大会 3000m 9:11.88 2位 愛知県Jrオリンピック 1500m 4:16.08 2位 東三河中学駅伝 3区 区間賞 愛知県中学駅伝 3区 区間賞 - 中学3年生(2016年)
全中通信東三河大会 1500m 4:10.51 2位 東三河総体 3000m 9:07.84 1位 全中通信愛知県大会 1500m 4:05.56 8位 全中通信愛知県大会 3000m 8:53.83 2位 全中陸上 1500m 4:09.21 全中陸上 3000m 8:56.94 ジュニアオリンピック 3000(予選) 8:41.34 8位 ジュニアオリンピック 3000(決勝) 8:41.47 15位 愛知県中学駅伝 6区 2位
中学3年生で3000mを9分切るタイムを出してきていてスゴイです!
高校時代
高校は、仙台育英学園高校へ入学。
- 高校1年生(2017年)
宮城県高校総体 3000m(予選) 4:03.17 宮城県高校総体 3000m(決勝) 3:57.78 4位 さいたま市ナイター競技会 3000m 8:36.60 宮城県高校駅伝 2区 区間賞 日体大記録会 5000m 14:25.47 全国高校駅伝 2区 2位 - 高校2年生(2018年)
宮城県高校総体 5000m(予選) 15:30.81 宮城県高校総体 5000m(決勝) 14:57.85 5位 東北高校総体 5000m 14:18.69 5位 ホクレンディスタンス網走 5000m 14:16.58 宮城県高校駅伝 4区 区間賞 全国高校駅伝 1区 42位 都道府県駅伝 4区 16位 伊那駅伝 4区 区間賞 - 高校3年生(2019年)
宮城県高校総体 5000m(予選) 15:24.74 宮城県高校総体 5000m(決勝) 14:53.19 2位 東北高校総体 5000m 14:31.42 2位 宮城県選手権 5000m 13:55.10 優勝 全国高校総体 5000m(予選) 14:29.08 全国高校総体 5000m(決勝) 14:08.12 3位 プレミアムゲームス酒田 1500m 3:48.71 優勝 宮城県高校駅伝 3区 区間賞 東北高校駅伝 1区 区間賞 東北学連競技会 10000m 30:08.18 2位 全国高校駅伝 3区 8位 都道府県駅伝 1区 区間新記録 奥むかし駅伝 4区 区間新記録
高校3年生になって、初めて1位優勝されていてこれは大きな自信に繋がったのではないでしょうか。
高校生活最後の年明けとなる大会2つでは、共に区間新記録を出すなど記録が伸びる時期だったようですね!
中央大学
2020年4月、「世界で戦えるランナーになりたい」と決意を固め、元世界選手権代表の藤原正和監督の居る中央大学に入学。
デビュー戦は7月に行われたホクレンDCシリーズ深川大会
5000m 13:38.79 1位
動画は、16分ほどあります。
仕掛けるタイミング、そしてラストスパートがとにかくスゴくて誰もついていけていません。
13分50秒くらいの所から見てみてください!
この走りをみているとスッキリします。
それくらい速い!
ご両親もこれを見ていてさぞかし嬉しかったことだろうと思います。
が、しかし!
なんとその10日後に行われたホクレンDC千歳大会で
5000m 13:28.31
と、10秒も記録を更新しU20日本新記録を樹立しました!!
<陸上競技部・ホクレンDC2020千歳大会>
持ち前のスピードを生かし、大学デビュー2戦目にして15年ぶりに5000mU20日本新記録を樹立した吉居大和(法1)。学生最強ランナーを目指し突き進む!写真提供:EKIDEN News様@EKIDEN_News #吉井大和 #中大駅伝 #新生藤原隊の逆襲 #100年目の挑戦 #中央特快 pic.twitter.com/D6UJm8VmF3
— 「中大スポーツ」新聞部 (@chuosports) July 18, 2020
そして10月、箱根駅伝予選会。
61:47のタイムを出し、全体で10位・日本人6位という成績を残しました!
結果、中央大学は2位となり箱根駅伝2021の出場権を得ることが出来ました。
吉居大和の家族構成は?
吉居大和さんの家族構成は、元陸上選手のご両親と、双子の兄と2つ年下の弟の5人家族です。
父:吉居誠
大和さんのお父様、吉居誠さんは鳥栖工業高校(佐賀県)で都大路に出場、その後トヨタ自動車陸上長距離部で活躍されていました。

引用元:Twitter
今日の朝練。時々朝練のメニューに入れます! pic.twitter.com/ebXaKzgge7
— 吉居 誠 (@3eAdwppt4S6GOHa) May 6, 2018
シルエットなので大和さんだと確定は出来ませんが、朝練にゴルフを取り入れられていたこともあるようです。
きっと他にも色々なトレーニング法があったのでしょうね!
母:吉居美奈子
大和さんのお母様母、吉居美奈子さんは、全国高校総体にも出場経験のある元陸上選手のようです。
双子の弟:吉居駿恭(しゅんすけ)さん
大和さんは双子で、駿恭さんと現在仙台育英高校に在学、高校駅伝でも期待されている選手です。
駿恭さんも有望な選手なので、後日別記事にて更新していきたいと思います。
吉居大和の身長・体重
吉居大和選手の身長は168cm、体重50kg。
同じ年の平均より身長は小柄で細身です。
しかし、細身ながらも上半身・下半身共にしっかりとした筋肉がついていますよね!
長距離走に向いていると言えるのではないでしょうか。
競技人生を振り返ると、高校3年生の春頃に身体が変わり始めた実感があったという。高校は愛知の実家を飛び出して、仙台育英高に進学。2年時の全国高校駅伝は1区に抜擢されるも、区間42位に沈んでいる。
その間は故障との戦いだった。1年夏に左大腿骨頸部、2年夏に右膝脛骨を疲労骨折。冬場にも歩けないくらいの痛みがあったという。“ガラスのエース”が真のエースになったのが3年目だった。
「それほど体重が変わったわけではないんですけど、高3の春頃に、『筋肉がついたね』とよく言われるようになったんです。脚も太くなったみたいで、そこからは故障がなくなり、ラストのスピードも出るようになりました」
引用元:月陸Online
先ほどの経歴で高校2年の全国高校駅伝が42位だったというのが気になりましたが、故障が続いていた時期だったようです。
高校3年生になり、筋肉がついてきて故障もなくなりラストのスピードも出るようになったのですね!
「日本選手権は緊張もあるんですけど、トップの選手たちについていき、ラストスパートをしっかり出したい。大学生になってラストがだいぶ走れるようになっているので、負けないというか、ある程度は戦える自信があります。『3位入賞』を目標に頑張りたいです」
引用元:月間陸上競技
今はこちらの記事は削除されていますが、このようにインタビューに応え、なかなか自信もあるようで何とも頼もしい限りです!
今後が楽しみです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、吉居大和さんの経歴や家族構成、身長・体重などをお伝えしました。
- 経歴は5年生から陸上を始められ、高校は仙台育英高校。高校3年生辺りからはグングンスピードも出るようになってこられたということで、今後がますます期待できるようになったと思いました。大学は中央大学。
- ご家族も、両親・双子のお兄さんと陸上経験のある陸上一家だということが分かりました。
- 身長・体重は168cm・50kgです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。